どうも、いつも近所をうろうろしているバイク好きのご近所ライダーhiroki(@gokinjyo_r)です。
タイトルが若干気持ち悪くてごめんなさい。www
特にやましい気持ちがあるわけでもなんでもないですが、単純に自分の勉強のためにということとブログで書くことが欲しかったので買ってみました。
せっかく購入して読んでみたので、男の僕からみた女性バイク雑誌ガールズバイカーの感想を素直にお伝えしていこうと思います。
なぜ女性バイク雑誌を買ったのか?

冒頭で書いたように勉強のためにというのは本当です。
最近はバイク男子だけでなく、バイク女子も結構増えてますよね?
現にこのブログでもバイク女子について書いた記事が少しありますが、検索からこのブログに訪問して頂いた方に読んで頂いてます。(女子かどうかははっきりわかりませんがそうじゃないかと・・・てかそうであってほしい)
ですが・・・
バイク女子に関する記事で一番読まれている記事はこのブログを始めた当初に書いたほぼ日記みたいな記事です。
☟もし興味あれば瞬殺で読めるのでどうぞ☟
特に検索で読まれることを意識したわけではありませんが、たまたまちょっと特定のキーワードであがっているので読まれている状況ですね。
せっかく検索できてくれた人にあの内容だと申し訳ないというのと、僕のブログとしてもすごいもったいないことをしてるなという気持ちです。
このブログでは男女問わずバイク初心者の方やバイク好きの方に読んでほしいと思っているので、バイク女子向けの記事もどんどん書いていこうと思ってます。
ということで、まずはバイク女子の方はバイク男子と違ってバイクのどんなところに興味があるのかを知るところから始めようと思って今回バイク女子の専門雑誌ガールズライダーを買って読んでみました。
バイク女子専門雑誌とはいえ大きく変わりはない

ガールズバイカーはバイク女子の専門雑誌なので、通常のバイク雑誌と内容も違うのかぁと思っていましたがそんなことはありませんでした。
- ツーリング
- イベント
- ファッション
- バイクアイテム
- ライディングテクニック
- バイク好きの人の紹介
などなどバイク雑誌にはよくある記事が同じように書いてあるので、驚きはなかったです。
しいていうならカスタムやメカニック系の記事があまりないかなって感じですね。
バイク女子にはあんまり需要がないんでしょうかね。
内容自体に特に女性専門誌だからっていう驚きはなかったんですが、普通に男の僕が読んでもすらすら読めてしまう内容でした。
「これなら男がよんでも全然別にいんじゃね?」って感じですね。
全てのバイク女子向けになっている

バイク男子がよく読むバイク雑誌だと、それぞれバイクの種類などに応じてわかれていることが多いです。
- ハーレー専門誌
- スポーツ系専門誌
- オフロード専門誌
- スクーター専門誌
という感じで完全にターゲットを絞って出されていますね。
ですがガールズバイカーはというとサーキットで走る人や絶版車に乗る人、アメリカンに乗る人など全てのバイク女子が読めるような内容になっていると感じました。
雑誌に出てくるバイク女子も年齢層幅広めで、ガールズライダーから熟女ライダーまで様々です。
ファッション記事のモデルがやたらかわいい
やっぱり女性専門誌だからか、バイクのファッションを紹介する記事で登場するモデルがやたらかわいい。
バイク男子はこれを見るだけでも買う価値あり!www
この辺はやっぱりバイク雑誌といえど女性専門誌だけあって力入れてるんでしょうかね。
「バイクも運転しやすいけど、ファッションとしても普通に可愛いでしょ?どう?」感を前面に押し出してますね。
まとめ
今回はバイク女子のことを知るために買ったガールズバイカーという雑誌をご紹介していきました。
女性専門誌だからといってバイク雑誌として特に大きくは変わりませんでしたが、内容もかなり幅広く豊富で全ての女性ライダーに向けて書かれている雑誌になっているとおもいます。
バイク女子の初心者の方で周りにバイクのことで話せる人がいないという方などは特に一度読んでみてはいかがでしょうか?
自分以外にもこんなにバイクに乗って楽しんでいる人がいるんだってことがわかるので面白いと思います。
女性バイク雑誌はガールズバイカーだけではないので、他の雑誌も読んでみて今後もっとバイク女子の方にも読まれるバイクブログにしていきたいと思います!
最後まで読んでいただきまして本当にありがとうございました。
コメントを残す