どうも、いつも近所をうろうろしているバイク好きのご近所ライダーhiroki(@gokinjyo_r)です。
バイクに乗ってると大型にすごい憧れる時期ってありませんか?
いまは現に大型に乗っている僕も、乗っていないときはすごい憧れをもっていたのを覚えてます。
そこで今回は「大型バイクの魅力ってなんなの?」と思っている方や「実際乗るとどんなメリットとデメリットがあるの」と思われてる方向けに大型バイクについてお伝えしていきます。
目次
そもそも大型バイクとは?

ではまずバイクの大型とはどこからなのかという大前提について。
大型バイクと呼ばれるのは排気量が400ccを超えるバイクのことをいいます。
超えるなのでもちろん400ccは入らないですね。
丁寧な説明になると今の表現になりますが、誤解を恐れずにいうとつまりは大きくて速いバイクのことですね!
ちょっと恐れなすぎでしたね!www
まぁこの辺の定義に関してはあまり重要な部分ではないです。
それよりもバイクに乗る人にとって大型に乗るか乗らないか問題はもっと重要な部分がいっぱいあるからです。
結論から言うとメリットもデメリットも含めて、大きくバイクライフが変わる。
ではこれから具体的にどう変わるのかを見ていきましょう!
大型のバイクに乗るメリットとは?

パワー・スピード・爽快感が違う!
大型に乗って一番違いを感じたのは間違いなくこれ!
- 走りだしのパワー
- 走ってる時に出せるスピード
- 走ってる時に得られる爽快感
この3つは体感で全然違いました!
いまのデイトナに乗る前はCB400やTW200にも乗った経験がありますが、高速に乗ったりすると特に違いを感じます。
車の流れにのることも追い越しすることも余裕ですしね。
そしてこの違いこそが大型バイクに乗る最大のメリットだと僕は思います。
ツーリングにいく範囲が広がる
先程あげた3つの違いにつながってくる部分ではありますが、バイクに乗ってツーリングに行く範囲も広がります。
これに関してはもちろん個人差はあると思いますけどね。
別に大型乗らなくても「原付で日本一周しましたけどなにか?」って強者もなかにはいると思うので。
ただやっぱりパワー不足みたいなストレスを感じることが減るので、自然と行動範囲も広がりますね。
大型のバイクに乗るデメリットは?

お金がかかる
やっぱり大型に乗るとお金かかります。
そもそも大型免許が必要になるので免許を取る費用が必要になりますしね。
大体10万弱ぐらいはかかります。
そして免許取ったと思ったらバイク本体がまたお金かかります。
僕は大型に乗るまで大体30~40万程の中古車を買ってきましたが、今のデイトナは100万ぐらいしました。
しましたってかまだ払ってます!www
もちろん安く買える大型バイクもありますが、車体も大きくなりますし比較的高くなる傾向にありますね。
車体が重い
大型といえど僕みたいに600ccぐらいのバイクだとあまり感じないですけどね。
1000ccを超えてくるとやっぱり重たいです。
以前ソロツーリングに行ったときにZX-14Rに乗るバイク好きのおじさまと話が盛り上がって、バイクにまたがらせてもらうことがありました。
その時ハンドルも軽く動かさせてもらったのですが、予想外の重さにびっくりしました。
教習所でも習うように、倒れた時に自分一人でバイクを起こさなければなりませんし重いと大変ですよね。
男でも重く感じるということは女性にはもっと重たく感じるでしょうね。
大型バイクに乗って得する人と損する人は?

これまでは大型バイクに乗るメリットとデメリットをあげてきました。
ではこれをふまえて大型バイクに乗って得する人はどんな人か?逆に損する人はどんな人か?を見ていきましょう。
- 遠方のツーリングが好きな人もしくはこれからしたい人
- バイクに頻繁に乗る機会があってこれからもずっと乗っていきたい人
近場だけではなくて全国各地をバイクで回って旅をしたいという方は間違いなく大型バイクがおすすめですね。
バイクで旅をするという楽しさに関しては、以前にも何度かブログ内で紹介をさせてもらったことのある職人さんのツーリング日記を運営するヒロさんのツーリング記事を読むと本当によくわかります
おすすめ▼以前ヒロさんのブログを紹介させてもらった記事はこちらです
- あまりバイクに乗る機会が少ない人もしくは乗れない人
- バイクにかかるお金を抑えたい人
大型バイクは原付や中型バイクに比べて免許費用やバイク本体もお金が多くかかります。
なのであまり乗らなくて放置になってしまうようであればおすすめできないです。
まとめ:大型バイクに乗るのは面白いですよ
今回は大型バイクに乗るメリットやデメリットをまとめてご紹介していきました。
最初にお伝えしたとおりで大型バイクに乗るか乗らないかでバイクライフは大きく変わります。
そしてバイク好きな人が大型バイクに興味がでるのはすごく自然なことです。
僕も新しいバイクを買うたびに段々と大きなバイクになっていったので、すごくわかります。
大型バイクに乗るには先ほどお伝えしたようなデメリットも少なからずありますが、それを超越するだけのメリットがあります。
少しでも興味があるなら迷わず乗ってほしいですね。
たとえ大型であろうと乗りたいバイクに乗りましょう!
それが一番です。
最後まで読んでいただきまして本当にありがとうございました。
コメントを残す