どうも、ご近所ライダーのhiroki(@gokinjyo_r)です。
2018年になりブログの更新も少し途絶えていたので、ペースを上げて今年も更新していきたいと思います。
バイクだけにね!ブンブン!
今回はコンビニでよく遭遇するトイレのマナーが悪いおじさんについて一言この場を借りて物申します。
はじめに
みなさんはコンビニのトイレを使用するにあたってマナーの悪い方に遭遇したことはありませんか?
僕は以前からマナーがよろしくない方に何度も遭遇したことがあります。
しかも、僕の経験では大抵おっさんです。
マナーが悪いといっても多種多様なものではなくて大体いくつかのパターンに絞られることが判明したので、この際おもいきって記事にしてご紹介して差し上げることにしました。
タイトル中に【おっさん】とありますが、僕が出会ったマナーのよろしくない方におっさんが多かっただけの話ですのでもちろんすべてのおっさんに当てはまるということではありません。
流していない
まずはこの流していないというのがダントツに多いですね。
人間なのでどうしても流し忘れることもあるでしょう。
でも、わざとやってんじゃねぇかこれ?と思ってしまうぐらいあまりにも多すぎますよね。
- トイレの水がなにやら濁っている
- トイレットペーパーが流れていない
- てかそもそもブツが流れていない
こんな状態だと入った瞬間にかなり嫌な気持ちになりますよね。
誰が好きこのんで前任者の汚き残骸を見るっちゅうねん!
扉にカギをかけていない
これも3カ月に一回ぐらいのペースで遭遇するモンスター野郎ですね。
しかも、僕の経験のなかでいえば100%おっさんです。
たまには超絶美女出てこいっちゅうねん!
100歩譲って既にことが終わっていてベルトを締めているぐらいの感じのおっさんであればよしとしますが、まれにズボンもパンツもおろして便座に腰をおろした状態のおっさんとご対面してしまうこともあるのでホントにやめてほしいです。
なんか驚きすぎて「すいません」とこっちが謝ってしまっているそんな自分も腹立たしいです。
ちょっとレベルが高いモンスターになると「おまえなにこのタイミングであけてくれとんねん」みたいな顔で逆ギレしてくるやつもいるから更に不愉快です。
異常なまでに出てこない
これもよくありますよね!
確かになかなか出にくかったりするとどうしても滞在時間が長くなってしまうことはあると思います。
でも、そうだとしても立てこもるのではなく一旦でましょうよ!
携帯ゲームをしたり本を読んだりという行為は言語道断ですね。
決してここは貴様の家ではござらん!
まとめ
僕が遭遇したコンビニのトイレでのマナーが悪いモンスターは今回ご紹介したこの3パターンになります。
人によってこのパターンは違うかもしれませんが、どちらにしても人を不快にさせることに変わりはないですよね。
「自分にされて嫌なことは他人にもしない」
小学校ぐらいの時よく言われたであろう言葉ですが、これをしっかり守っていればモンスターになってしまうなんてことはないでしょう。
コンビニのトイレに限った話ではありませんが、周囲に対してのちょっとした思いやりでずいぶんよくなることは山ほどあると思うので、普段の日常からちょっとした思いやりを心掛けていきましょう!
最後なんか偉そうになっちゃいましたが、他人事ではなく僕自身にも言えることなのでこれからはもっともっと周囲を思いやれる人間になっていきます!
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
▼よく読まれている人気記事
▼バイク初心者の方におすすめ