どうも、間もなくくるであろう30代をどう過ごすかを日々考えているご近所ライダーhiroki(@gokinjyo_r)です。
先日新しく新成人になられた皆様おめでとうございます。
今回はいまや28となり30代が見えてきた僕が、新成人の方や20代の前半を過ごしている真っ最中の方に時間の使い方をよく考えて後悔のないように生きてほしいという想いを書いていきます。
ちなみにこの記事は僕は20代をこう過ごしてきたからあなたも絶対にこうすべきだ!というものではないです。
むしろ逆です!
僕のような人間を反面教師にして頂きたいと思って書いていますので、少しでも20代の過ごし方について考えてもらうきっかけになれば幸いです。
30代を目前にして
ちなみに現在の僕は平成元年生まれの28歳です。
まもなく30代を目前に控える年になりましたが、本当にここまであっという間に時間が過ぎ去りました。
20代を振り返ると大学を卒業して就職し社会人となり、結婚して子供ができたりと色々と自分にとって嬉しいイベントもありました。 でも、その反面でかなり遊んでいたりダラダラ過ごしたり時間をすごく無駄にしてしまったというのも事実です。
僕は小さいころから最近までずっとテレビっ子でした。
テレビって見てるときは面白いけど時間の無駄になることがほとんどなんですよね。
だらだらと受け身の状態でテレビを見てる時間があるなら
自分の仕事に活かせる知識をインプット
その知識をブログでアウトプット
とかに時間を使ったほうが何倍も何十倍も自分の為になるって今なら思えます。
もし20代の前半やもっと前から何かに真剣に打ち込み続けていれば、もっと違った人生があったのかもしれませんが後悔しても時間は戻ってこないです。
”後悔しても決して時間は戻らない”
そんな当たり前なこと言われなくてもわかってるよって思うかたもいるかもしれませんが、そう思うだけでは当然のように何ひとつ変わりません。
行動するということだけが自分を変えていけるたったひとつの方法です。
20代はいつまでも若くない
大学を卒業して社会人になったばかりの20代前半ぐらいまでは、世間でも割とまだ若いという扱い方をされるんじゃないかと思います。
でもそこで自分はまだ若いから時間もあるし色んな可能性やチャンスがあると思って油断をすることだけはやめたほうがいいです。
なぜなら僕も同じようにそう思っていたからです。
”まぁまだ時間もあるし、焦らなくてもいいか”
”将来はこうなりたいけど、まだ若いしあとで頑張ればいいか”
こんな風に思っていたら時間はあっという間に過ぎ去り今度は30代が見えてきます。
だからこそ10代や20代前半のまだ若いうちかこれからの人生をいきていくうえで時間の使い方というのを一番大事にしてほしいと僕は思っています。
何かに没頭しよう
もし何か将来やりたいこととか、挑戦してみたいことがあるのであればいますぐにでも行動に移しましょう!
ユーチューバーになりたい
プロゲーマーになりたい
有名コスプレイヤーになりたい
とか本気で目指したいものであれば、僕は基本的になんでもいいと思っています。(犯罪にかかわるようなこととかはもちろんだめですけどね。)
最近見たテレビのなかで”キノコに異常な愛情をささぐ学生の特集”というものがされていましたが、正直僕にはキノコのどこに魅力があるのかは全然理解できませんでした。
でも、例え理解されにくいようなものでも没頭して誰よりも突き抜けることができれば、そこから有名になったり仕事になったりする可能性はインターネットが普及した今なら十分にあり得るということですよね。
この没頭ということの大切さに関しては、同じように子供のときからプログラミングに没頭し大人になってからは様々な事業に没頭されている堀江貴文さんの本が参考になるので機会があれば是非読んでみて下さい。
最後に
もし20代で自分が若いからまだ大丈夫と思っている方がいれば、今後の為にも時間の使い方だけはいまのうちから考えて僕のようにならないようにして頂きたいと本気で思います。
なぜなら時間は何にも変えることのできない限りある資産だからです。
タイムマシンに乗って未来の自分の姿を見ることもできないですし、過去にも戻れないです。
なにより重要なのは未来のための今の積み重ねです。
何かを積み重ねていくのであれば若いにこしたことはないです。
もしこの記事を読んで少しでも何かを感じてくれた方がいればすごく嬉しいです。
でも、そのあとに何か自分の夢や目標に対して行動に移してくれればもっと嬉しいです。
28となり先に少しだけ人生を長く生きた僕からの戯言でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
▼よく読まれている人気記事
▼バイク初心者の方におすすめ