どうも、いつも近所をうろうろしているバイク好きのご近所ライダーhiroki(@gokinjyo_r)です。
こんなゆとり世代の僕ですが、今や2才の男の子の父親をやっています。
自分が子供のころは親になるときはさぞかし立派な大人になっているんだろうとばっかり思っていましたが、なんのことはない・・・
ただただ体の色んな箇所がグロくなっただけで中身はいっちょんかわっておりません。
まぁ僕の30代からの伸びしろの話は今回はどうでもいいんですけども
皆さんプラレールっておもちゃ知ってますか?
知らないって人を探すほうが難しいぐらい有名な子供のおもちゃの代表ですよね。
僕もプラレールって名前と電車のおもちゃっていうぐらいの認識はあったのですが、実際もっと深く知ってみると色んな意味で危険なおもちゃだったのでちょっと書いてみます。
プラレールとは
まずは簡単に説明すると
お馴染みの青いレールをつなげてコースを作り、その上に電池式の電車などを走らせて遊ぶ子供に大人気のタカラトミーのおもちゃである。

こんな簡単な文章でまとめてしまうと子供が好きな電車のおもちゃ程度の印象を読者の皆様に与えてしまうが実際に自分がプラレールの世界に一歩足を踏み入れると、そんなに生半可な気持ちで手を出していいおもちゃでないことがよくわかった。
プラレールの実態はいかに
では実際に子供と一緒にプラレールを遊んでみた結果はどうだったのかというと
めちゃめちゃ楽しいんですけどぉー!
たっ・・たっ・・・楽しすぎる!
プラレールの危険すぎる魅力
実際プラレールで遊び出すと、コースのバリエーションや車両の種類の豊富さに度肝を抜かれた!
ただ単にレールをつなげるだけではなく、トンネル・踏切・車庫・信号機・洗車場などそのカスタマイズの自由度があまりに高すぎる!
ワードプレスのプラグインがまだ優しくみえてくる・・・
しかも、ご丁寧にレール一個からばら売りしてあるではないか!
非常にけしからん!

これまたなんとも大人も買ってあげたくなるぐらいの非常にリーズナヴォーな価格設定であるから悪魔的に魅力のあるおもちゃである。
まだまだ終わらない大人の戦略
プラレールの魅力はまだまだこんなもんではない!そして断っておくが僕はタカラトミーの社員でもなければ回し者でもなんでもない!
僕が一人の純粋なファンだと主張したうえで話を本題に戻そう
なんとプラレールにはとんでもない豪華コラボが満載であるのだ!
代表的なものをあげると機関車トーマスやディズニー、なんとマクドナルドのハッピーセットにまで及んでいる。
あぁ~もうお手上げだぁ~
おもしろさが留まるところをしらない
プラレールの魅力をもっと知りたいなら
プラレールの魅力をもっと知りたくなったあなたには鈴川絢子さんの動画がおすすめです!
プラレールシリーズのおもちゃの紹介を開封からセッティング、遊び方まで丁寧に説明してくれている動画も多数あります。
又、プラレールだけではなくて本物の鉄道の紹介だったり踏切の紹介などもされています。
僕の子供もオムツを変えながら毎日のようにみてます。
ただしハマりすぎには注意です。www
なんとこの鈴川絢子さんチャンネル登録者数約38万人(2018年2月時点)のモンスターユーチューバーです。
凄すぎる。。。
失礼ながら最近まで専業主婦の方がやっているのかと勝手に思っていたのですが、調べてみるとなんとよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の芸人さんでした。
ちなみに鉄道関係以外にもベビーグッズの紹介動画などもあげられているので、お子さんを持つ家庭の方はぜひ一度見て頂くといいかと思います。
まとめ
プラレールはそのカスタマイズの自由度の高さから子供のみならず、大人までをも虜にしてしまう悪魔的な魅力のあるおもちゃであるのでハマりすぎに注意である。
今回はプラレールが中心だったので書いていないが、タカラトミーにはあの有名なトミカシリーズやリカちゃん人形まである。
例え女の子が生まれたとしても残念ながら親に逃げ場はないということだ!
子供が大きくなってもまだまだ安心はできない!
ネクストバッターサークルには仮面ライダーとプリキュアが体を十分にあっためて子供の成長をいまかいまかと待っているのだから・・・
子供を持つ親はほんとに大変ってことですね!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
▼よく読まれている人気記事
▼バイク初心者の方におすすめ