どうも、いつも近所をうろうろしているバイク好きのご近所ライダーのhiroki(@gokinjyo_r)です。
今回はバイク販売の大手レッドバロンについて書いていきます。
僕はバイクに乗り始めてからずっとレッドバロンで購入してきました。
「レッドバロンって有名だけど実際どうなの?」っておもわれてる方に向けてレッドバロンの紹介や購入メリットなんかをお伝えしていきます。
目次
バイクの中古車を販売するレッドバロンはどんなお店?

全国に300以上の店舗を構えるバイク販売の大手のお店です。
レッドバロンではバイクの販売から修理やメンテナンス、ロードサービスなどバイクの購入からアフターサービスまでを一貫しておこなっています。
お店の営業時間は午前10時から午後20時までで、定休日は基本的に火曜日か水曜日のどちらかです。
これはロードサービスを行う為に定休日をバランスよく店舗によって変えているようです。
確かに水曜日はどこに電話してもつながらないとかだと困りますもんね。


ちなみに店内は大体こんな感じです。
数多くのバイクがおいてあるエリアと工場のエリアと分かれていますが、修理をしているところも普通に外から見れたりします。
レッドバロンで中古車を買うメリットは?
免許応援キャンペーン

写真のとおり第3弾と書いてあるので、ずっとやっているわけではないようですが僕が知る限り結構長いことやっていてとても良いサービスです。
新車や中古車、外車など関係なくレッドバロンでバイクを購入して免許を取る方や取った方を対象に免許取得費用の一部として3万円をサポートしてくれます。
免許取る前でも免許取った後でもOKで免許証交付後の2年以内であればキャンペーン対象になります。
サポート費用はナビやETC、ヘルメットの購入とか色々と使えます。
ちなみに僕も今の相棒のデイトナ675を買った時はキャンペーンを受けたんですが、たまたま最近大型免許を取りましてって話をしたら店員さんが教えてくれました。
取ってから少し時間がたっていたので、棚からぼた餅って感じでなんだか得した気分ですね。
全国にお店があるからロードサービスが安心

レッドバロンでバイクを購入してあいおいニッセイ同和損保のオートバイ保険に加入すれば永久無料で距離無制限のツーリングサービスが受けられます。
バイクに乗っているとやっぱりバッテリーが切れたり事故にあったりと急なトラブルがおこることもあるので、そんな時にすぐに電話ができて駆け付けてくれるのはありがたいです。
全国にお店があるので、購入した店舗から離れた場所でもロードサービスが受けられるので安心ですね。
レッドバロンでは全国展開の甲斐あって、現場への到着が平均30分以内を達成しているようです。
バイク乗りにとってロードサービスは必要不可欠ですので、レッドバロンで購入された方はツーリングサービスを利用するか、そうでない方はJAFの会員になってロードサービスを受けるといいと思います。
☟JAFに関する情報はこちらです!☟
中古車の修理にも力を入れている
中古車の購入にあたってはロードサービスだけではなく、修理も不安があるところですよね。
特に古いバイクになると生産が中止になったりしているので、そもそもパーツがないんじゃないかとか思っちゃいますよね。
でもレッドバロンでは中古車に対しても継続的にパーツの供給ができる仕組みをつくっています。
愛知県岡崎市にある本社工場では日本全国からダメージ車などが集められて分解され、78万点におよぶパーツのストックがあるので絶版車の修理などにも対応ができるようになってます。
ちなみにその工場はレッドバロン会員であれば見学できるようです。
僕もまだ行ったことないのですが、ツーリングを兼ねて一度は行ってみたいですね。
その時はまた記事にしますので宜しくお願いします。

イントラネット検索
レッドバロンにはイントラネット検索というシステムがあり、全国にあるレッドバロンの在庫のバイクを紹介してもらうことができます。
ちなみに僕のデイトナちゃんもこのイントラネット検索を利用して、約6万台の中からたった1台だけ条件にあうものがあったので購入しました。
ちなみに岡山県の店舗から取り寄せてもらいました。
デイトナ675は他にもあったんですけどね。
希望のカラーに会うものがなくてなかなか購入できなかったんです。
このイントラネット検索でやっと見つかったのですぐに買っちゃったって感じですね。
レッドバロンほどの規模の店舗であれば、自分が欲しいバイクの年式やカラーなど希望にあうものに出会う確率は高くなるのでこれも大手であることの魅力のひとつですね。
バイクのミニレプリカがもらえる

レッドバロンでバイクを購入すると絶版車などの名車のミニレプリカがもらえます。
定期的にバイクの種類も変わっているみたいですが、どれぐらいのタイミングで変わっているのかはわかりません。
これが嬉しいかどうかは個人差あるのかもしれませんが、バイク好きの方ならちょっと集めたくなるんではないでしょうか。
僕も4つぐらいもらった覚えはあるのですが、ほぼ実家に眠っているのとデイトナ購入のときにもらった一番最近のやつは引っ越しの時に残念ながら壊れてしまいました。
この有様です。

店員さんが親切・丁寧

ちなみに僕はいままで購入したバイクは全てレッドバロンですが、同じ店舗ではなく福岡の3店舗で購入して担当してくれた方もバラバラです。
店舗が変わってもどこの店員さんもみんな親切で丁寧でした。
バイクに詳しいだけではなくて、バイクに対して熱いなって人も多い印象です。
普通にバイク本体のことだけではなくて、おすすめのツーリングスポットなんかも気軽に教えてくれたりするので話してるだけでも結構楽しかったりします。
まとめ:レッドバロンで中古車を買うメリットを超まとめてみた!

バイク販売大手のレッドバロンはバイクの購入からアフターフォローまで、バイクに関することは全てといってもいいくらいのサービスを受けることができます。
バイクは購入して終わりというものでは絶対ないので、全国に店舗があるレッドバロンなら転勤や転職にともなう引っ越しをしても同じサービスが受けられるというのは嬉しいですよね。
特に初めてバイクの購入を検討されていて、身近な人でバイクについて相談ができる人がいないという方はまずは実際の店舗に足を運んで店員さんに相談されてみるといいかと思います。
バイクの購入は有名なレッドバロンがおすすめですって話でした。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。