どうも、年越しに見る番組はガキ使だと固く心に決めている
ご近所ライダーのhirokiです。
ブログの記事を書くにあたって自分のなかで一つだけ絶対今後やめようと決めたことがあるので今日はそれをお伝えさせて頂きたいと思います。
記事を書くときは一気に仕上げる
結論から先にお伝えすると「日をまたいで一つの記事を書かない」ということです。もっと言えば時間を空けずに一気に書いてしまったほうがいいです。
これに関しては色んな意見の方がいらっしゃるとは思いますが、僕はいくつか記事を書いてみて絶対に今後やめようと決めました!
僕はまだ書き始めて1週間たらずで記事数もかなり少ないですが、慣れていないせいもあってか一つの記事を書くのにかなり時間が掛かってしまいます。
あまりにも時間が掛かるため睡魔に負けてしまって、一度保存しておいて次の日に改めて書こうとすると、全く思うように書くことができなくなってしまいました。
時間を空けて書くべきではない理由
一度書きだした記事を時間を空けて書いてしまうと、集中して書いていたときの自分のノリだったり熱というのがどこかにいってしまって、改めて書き始めたところからの文章が全く別のものになってしまうからです。
お前は二重人格か!
って思うぐらいに僕の場合特に変わります。
日によっては記事を書くのがいつもよりすごく捗る日ってありますよね?
そういう時は集中力が持続する限りいくつでも書きまくりましょう!
名付けて「ブロガーズ・ハイ」
だっさ!笑 というかやっぱり我慢できずにふざけてしまった。。。
色んな人の意見をみすぎて迷走した挙句に真面目キャラで書いてみたがこれじゃあ続く気がしないし楽しくもなんともない!
これも一つの教訓としてお伝えするならば自分のキャラを押し殺してまで無理やり書くぐらいなら書かないほうがいいってことですね。
人それぞれのキャラクターが出るのもブログを見てて面白いところではありますもんね。
内容が伴わないうちは強烈な個性で勝負じゃー!(吹っ切れました)
僕に関しては内容が伴わない前に薄くてもいいからまずはバイクの記事を書こう!笑
最後までお読み頂きありがとうございました。